庭仕事

ミニアイリスのニューフェイス
庭仕事 · 09日 4月 2023
数年前から球根性の春咲きミニアイリスを植えています。 昨年の秋に、秋植え球根をいつも注文している園芸屋さんから、「注文した品種の在庫が足りないお詫び」として頂いたミニアイリス・ブルーヒル。 濃いめの青紫に黄色い斑点が特徴で、春先の庭を鮮やかに彩ってくれます。
春一番の白い妖精
庭仕事 · 09日 4月 2023
今年は気温が高くなるのがいつもより早く、庭の雪もあっという間に消えて無くなりました。 毎年雪解けと同時に一番早く咲くのはスノードロップ。 この花が咲くと、冬の終焉と春の訪れを実感します。 俯き加減で咲く姿も、白と緑の色合いも、可憐。

ブルーベルの森を夢見て
庭仕事 · 23日 5月 2022
「ブルーベル」という名前の植物を知ったのは、もう30年くらいは前のことでしょうか。 イングランドの森の中、ブルーベルが一面に咲き広がる雑誌の写真を見てその光景に心奪われました。「ブルーベルの実物を見たい!」と春のイギリスを訪れたこともありました。 魔女の庭に咲くブルーベルは原種ではなく園芸種ですが、れっきとしたイングリッシュブルーベル。 森一面の野生のブルーベルには敵いませんが、毎年この時期に青い花を咲かせてくれます。
タリア、今年も咲きました
庭仕事 · 12日 5月 2022
我が家の春の楽しみのひとつ。 白水仙のタリアが今年も咲きました。 タリアには独特の香りがするらしいです。 香りの感じ方やその強弱は人によって変化します。 私にはタリアの香りがあまり良く分からず、残念。

ミニアイリス・キャサリン ホジキン
庭仕事 · 19日 4月 2022
秋に植えた球根が芽を出し花が咲くのは、春の楽しみの一つです。淡い水色とクリームイエローが素敵すぎるミニアイリス、キャサリン ホジキンは店主のお気に入り。 急に暖かくなった日差しに誘われ、一気に満開となりました。
満月の夜に…
庭仕事 · 28日 3月 2022
(自称)魔女の店主の元には、魔女らしい(?)依頼も時々やって来ます。 「満月の夜に収穫したハーブが欲しい」とのオーダーを頂き、月明かりの中ハーブを収穫、翌朝クール便で依頼主へ発送しました。 FullMoonのPowerをうけたハーブ。効力ありそうですね。 2019年8月15日撮影

緑の宝石グースベリー
庭仕事 · 28日 3月 2022
「自分の菜園で育てたベリーを収穫してジャムにしたい」と思い山小屋に引っ越しした直後に色々なベリーの苗を植えました。 苗を植えてから数年後、ようやくその夢が叶う時が来ました。 スグリ、または西洋スグリは英語名はグーベリー(Gooseberry )。 緑色の果実は生食では酸味が強いので、ジャムにするのが一般的。 葡萄のマスカットのような浅緑色の果実は宝石のようにキラキラしています。 2019年7月5日撮影
初夏の楽しみ
庭仕事 · 28日 3月 2022
現在ではハウス栽培が主流で、旬が分からなくなってしまっている苺ですが、春から初夏が旬。 年々庭の野草に負けてしまい、苗が小さくなっている苺ですが、ほんの少しだけ赤い実を実らせてくれています。 農薬無使用の露地物の苺の味は家庭菜園でしか味わえない楽しみです。 2019年6月18日撮影

チューリップ・ラ ベルエポック
庭仕事 · 28日 3月 2022
八重咲きのチューリップをもう一種類。 ラ・ベルエポックという名前を持つチューリップは、やはり可憐ではなく華やかですね。 少しセピアがかった杏色をした花びらはフランス語で「古き良き時代」という意味にふさわしい色合いだと思います。 2019年5月15日撮影
チューリップ・ノルマンディ
庭仕事 · 28日 3月 2022
個人的には、お花は華やかな八重咲きより、地味〜な一重咲きの方が好みだったりするのですが、チューリップは別格。 春の訪れを喜ぶかのように咲き誇る八重咲きのチューリップは華やかというより可憐な感じがします。 写真は「ノルマンディ」という品種のチューリップ。 咲き初めは白一色ですが、咲き進んでいくうちに紫色の斑が出てくるユニークさが気に入っています。 ただ残念なのが、ここ最近日本国内で、このノルマンディの球根が販売されておらず、毎年の楽しみが減ってしまっていることです。 昨年の秋もノルマンディの球根が入手できず、少しだけ寂しい春を迎えることになりそうです。 2019年5月15日撮影

さらに表示する